ベランダの「マイヤーレモン」寒さ対策

2021年4月2日

12月なるも暖かい日が続いていましたが、いよいよ来週月曜日から寒波がくるとのこと。

私はベランダでレモンを育てています。今でこそベランダはいろんな植木鉢で所狭しとなっていますが、レモンは2017年3月に購入、これが一番最初にベランダに置いた植物でした。4年目になりますがとても大切にしています。

寒さに弱いといわれるレモンですが、私の住んでいる地域は比較的気候が温暖なのでレモンも割と育てやすいようですが、やはりひと冬に何回かはすごい寒波がくるので、例年のように今年も寒さ対策をしました。

寒さ対策ですが、不織布を使うと良いというのは買った初年度から実践しているのですが、不織布を使ってどう巻くか・・・毎年悩ましく思っていました。

※ちなみに昨年、アセロラの木の冬越し対策としてビニールを被せましたら、ちゃんと穴は開けていたものの、蒸れすぎてしまったのか枯れてしまいました。ビニールは管理が難しいように思います。

過去のレモンの木の冬越しの様子です↓

2017年 冬

初めての冬越し、とりあえず自己流で巻き、飛ばないように洗濯バサミで止めました。なんか素人丸出しな感じでトキメキ感も何もないです。頭のところ出てるし※

※2017年3月に棒苗で購入した時、本来は半分ほどの長さに切って、脇から出てくる枝を伸ばしていくというのが正しいやり方だと後で知りましたが、当時全くそういう知識を持ち合わせておらず棒苗のまま育てたので、その後もずっと樹形が乱れております。

2018年 冬

ネットショッピングで冬越し用の木にスッポリ被せる不織布が売られているのを見かけましたが結構いいお値段なので、何か似たようなもので良いものがないか、ダイソーで物色していると、「扇風機カバー」を発見。それを被せました。一応、目的は果たしていると思いますが、こちらもトキメキ感ゼロ・・・

2019年 冬

この年はサボって何も対策せず。暖冬だったからか枯れはしなかったものの、やはり翌年である今年2020年は花が全く咲きませんでした。他に理由がある可能性ももちろんありますが、やはり防寒はやっておく方が良かったのかなと反省しました。

2020年 今年の冬

何気なくYouTubeをみてたら、オススメにこちらの動画が出てきました。

「カーメン君」ガーデンチャンネルより↓

 

これは!!ということで早速準備。

  • ダイソーの不織布
  • 自宅にあった結束バンド
  • (写真にはないですが)洗濯バサミ

<寒さ対策前>

ちょっと葉っぱが黄色くなっているのが気になります。夏の強烈すぎる日差しでところどころ葉焼けしまったのと、もう秋だからと思って油断して水やりをややサボってたからかもしれません。

今年の夏は私もいろいろ弱っていたということもあり、アゲハの幼虫にも気づくのが遅くなって結構やられてしまいました。

弱った状態で冬を迎えるのが心配です。

<寒さ対策後>

不織布を巻き、洗濯バサミで止めて、上下を結束バンドで縛る。

可愛い!!4年目にしてようやく納得のいく不織布の巻き方が出来ました。

「カーメン君」ガーデンチャンネル様、ありがとうございました。

少しでも寒風に直接当たることを避けられるように、簡易温室の横に置いて、寒さ対策完了。

今年の冬は寒さが厳しいらしいですが、これでなんとか耐えて欲しい。

ほとんどが単年で終わる畑の野菜とは違い、ベランダや室内で育てている植物は夏越し冬越しが本当に難しいです。これまで枯らしてしまったものはほとんど夏越し冬越しの失敗が原因です。今年はうまくいきますように・・・

2021年の春(2020年の冬越しの結果)

冬越し後のレモン

3月9日、不織布を外しました。やはり葉っぱが黄色いですが・・・

レモンのツボミ

ズームしてみてみますと、早くもツボミがついています。早すぎて心配になります・・・。

レモンのツボミ

4月1日(写真が下手くそで恐縮です。)

今年の3月は異常な暖かさで、桜もすでに散り始めています。レモンのツボミも膨らんできて、葉っぱも新芽が伸びてきました。黄色くなってしまった葉っぱが多いので、新芽が伸びてきてホッとしました。

カーメン君のおかげで、無事、冬越しできたようです!ありがとうございました!

広告