「タイガーナッツ Tiger nuts」を家庭菜園で育ててみた
「美女が好んで食べているタイガーナッツ というスーパーフードがある」とテレビか何かで聞いて気になっていましたが、買おうと思ってもなかなか売っていないし売っていたとしてもかなり高いので、自分で育てられたらいいなとぼんやり思っていました。ネットで苗の予約がされているのを見かけましたが「外来種で繁殖力が強いため、栽培には注意が必要」と書かれており、買うのを躊躇していました。ところが、行きつけの国華園で普通に苗が売られているのを発見!これは買わずにいられない・・・というわけで、1ポットだけ買って育ててみました。
<目次>
1.苗を購入
2020.5.23に国華園で購入しました。国華園は、ネットショップやラジオの「こっかえーん」というCMでもおなじみかと思います。本店は大阪府和泉市で私の自宅からは車で20分もかからないところにあり、よくフラリと立ち寄ります。
そのふらりと立ち寄った時に、このタイガーナッツ の苗を見かけました。
1ポット95円(+税)て、安っ!
このラベルの裏に詳しい栽培方法が記載されていました。著作権があると思うので写真の掲載は控えますが、ざっくり言うと、いろんな栄養素が含まれていること、簡単に育てられること、利用方法等が書いてありました。
国華園では毎年ゴールデン・ウィークの前半頃にものすごい量の夏野菜の苗が売られています。このタイガーナッツは5月23日に苗が置いてあったので、夏野菜の苗が一通り出回った後に売り出される感じでしょうか。ショウガの植え付けと同じくらいの十分に気温が高くなった5月下旬頃に植え付けるのが良いようです。
ちなみに、もしインターネットで入手しようと考えている方は、楽天とヤフーショッピングに出店されている「園芸ネット」さんで見かけたのでご参考にしてください。(楽天では「園芸ネットプラス」というショップ名で出店されています。)
※2021年3月28日追記
今年も「園芸ネット」さんで販売されているようです。
◯種からの場合
◯苗からの場合(こちらは予約販売となっており、注文締切が楽天は4月1日午前7時、ヤフーショッピングは4月6日午前7時となっていますのでご注意ください。)
2. 畑に植え付け
買った翌日の5月24日に畑に植え付け。
外来種と言うことを意識して、畑の一番端っこに植えました。
写真の奥はもち麦を植えていて、手前はコンクリートの溝です。
排水の良いところを好むそうですが、やや水が溜まりやすいところなのが懸念点です。マルチはしていません。
こうして植えてみると、涼やかでお洒落ないい感じです。
3.栽培期間中
栽培期間中に、農薬・化学肥料は一切与えず、有機肥料もあげた記憶はありません。この2020年の夏は酷暑の夏。私は週末にしか畑にいけないので水やりも週末にしかしておらず、かなり過酷な環境で育てました。
(苗ラベルの裏にも、「肥料はかなり少なめで良い、特に窒素肥料は少なく」と書いてありました。)
雑草にもまみれてどれがタイガーナッツ なのかよく分からない状態になり、後で気づけば栽培期間中に一枚も写真を撮っていませんでした・・・。
つまり、一口に言えば「ほったらかし」で育てました。
4.収穫と収穫後の処理
11月15日、写真のように枯れてきたので収穫しました。
雑草にまみれて何が何だか分からない状態ですが、この夏の過酷な猛暑に耐えられたのかどうか・・・。っていうか、どれがタイガーナッツ やねんって感じですね。なぜかショウガも同居です。ショウガはジメジメしているところに植えますが、このタイガーナッツ は乾燥を好むもの。同居している時点でちょっとおかしいのですが。
手当たり次第、ひっこ抜いてみた。ちなみに、引っこ抜いた後の土はフカフカしていました。
アップにしてみた。
これ?これがタイガーナッツ ??
とりあえず、ツブツブ(塊茎というらしい)を外してみました。
外来種なので土の中に取り残しのないように、最前の注意を払っています。
泥を落とすために畑に設置されている水道で洗ってみましたが、洗っても洗っても汚れが出てきます。どこまで洗ったらいいのやら。
虎っぽい模様が見えるようになり、キリがないので洗うのはとりあえずここまでにして家に持ち帰りました。
家でももう一度、お互いを擦り付けるように洗ったり、サラダスピナーを洗濯機のように使って洗ったり、いろいろな手段で洗いました。
タイガーっぽい模様が余計に、模様なのか汚れなのか分かりにくいです。
1つの苗からの収穫はこれだけですが、水はけとか、今回は雑草に負けてしまっていた様子でしたが雑草に気を配る等すれば、もっと収量があったと思われます。
5.食べ方
さて、このタイガーナッツ 、果たしてどうやって食べるのか。
ナッツ類は火を通して食べるイメージがあるので、これも同じように火を通すのでしょうか?
いろいろ調べてみたところ、以下のような食べ方があることが分かりました。
- 生のまま皮ごと食べる
- 生のまま部分的に皮を向いて食べる
- 生のものをミキサーで細かく砕いて牛乳を足して飲む
- 生のものを3日ほど乾燥させて食べる
- ローストして食べる
※この情報は、苗ラベルの裏面、および以下のサイトを参考にさせていただきました。
Tiger Nuts: Grow Your Own (Garden Culture Magazine のwebsiteより)
生のまま皮ごと食べてみる
生でも食べられるということなので、ひとまず水洗いした時点で一粒かじってみたところ、砂の塊のような物体を食べているようで、全くおいしくありませんでした。
生のものを3日ほど乾燥させて食べてみる
秋晴れの元、ベランダで3日程干してみました。(ウコンとタカノツメも同居!)
これ、網のふたがなければ確実に鳥が食べにきてるだろうなぁ。
※私が使っている干しカゴは、こちらの干しカゴです。すごく便利で重宝しています↓
干した後の様子・・・これを食べるの??
こ、これは・・・ちょっと勇気が必要でございます。
思い切って一つ食べてみましたら・・・、あらまぁ、美味しい!!
噛みごたえがしっかりあって、噛めば噛むほどほのかな甘みが感じられます。アーモンドミルクのような優しい甘み。干す前は砂のようで全然おいしくなかったのに、驚きです。
と、感動していると、何かが喉に引っかかり、めちゃくちゃむせました。涙が出るほどむせました。たまたまかと思って2回め慎重に食べてみるとやはりむせます。カケラみたいな何かが喉に引っかかります。食べるときは絶対に飲み物を準備してからをオススメします。嚥下に自信のない方は控えた方がよいかもというレベルです。
ちなみに、皮を剥いたものと剥いていないものの違いは、Grow your ownというサイトでは、以下のように書かれていました。
(引用)unpeeled packaged brands you’ll likely find that while the peeled is chewier, the unpeeled has better flavor
引用元:Garden Culture Magazine のwebsite Tiger nuts :Grow your own より
「皮をむいたものは噛み応えがありますが、皮をむいていないものの方が風味が良いことがわかります」ということです。
このサイトによると、乾燥させたものは翌年まで食べられるそうです。栄養価も高いので、非常食にとっておいてもいいかもしれません。ただ、苗ラベルによると、害虫が好むので充分乾燥させた後に冷蔵庫の中などでプラスチック容器などに入れて保管するとよいそうです。
大きな粒のものは洗う前に取っておいたので、来年も気が向けば育ててみようと思います。
6.市販のタイガーナッツを入手して食べてみた
市販のタイガーナッツ を食べたことがなかったので、自分が育てたものとの違いが知りたくて2021年1月5日、入手してみました。デパート等に入っているナッツ専門店をいくつか回ってみましたが、「ブームになった2〜3年前までは置いていましたが今は置いてないです」とあちこちで言われました。そうなんや・・・ブームは去ったのか・・・とやや複雑な気持ちです。
難波高島屋のTOMIZでようやく発見!皮むきタイプのみ置いてありました。
100g入り500円+税(8%)
早速食べてみたところ、噛むとほのかに甘いフルーツジュース(関西人的にはミックスジュース)のような味がします。私が育てたものと同じような感じでなぜかホッとしました。
皮むきタイプなので、喉に引っかかる感じは私が育てた物よりは少なめでしたが、やはり口の中にガラみたいなものが残ります。むせるまではいきませんが、やはり飲み物が欲しくなります。
好みは人それぞれですが・・・もしこれが健康や美容に良いものでなければ積極的には食べないだろうな、というのが正直な感想です。
7.まとめ
- ネットや大きめの園芸店で、苗が比較的簡単に入手できる
- 栽培は簡単。水はけの良い場所が好ましい(ちゃんと育てれば、もっと大粒のものがたくさん収穫できると思います)
- 収穫後、汚れを落とすのが結構大変(晴天が続いた後に収穫した方が楽かも)
- 干すと甘みが出ておいしくなる(ミックスジュースみたいな味)
ぜひ、育ててみてくださいね!!
8.最後に
タイガーナッツ は繁殖力が非常に強いので、収穫後に、根っこや塊茎をもれなく撤去することに注意を払う必要があると思います。上記の参考にさせていただいたサイトでも、「増殖を抑えるため、根っこや塊茎は乾燥させた後、燃やすのがベスト」だと書かれています。堆肥づくりには使ってはいけないとも。そう考えると、プランターで育てるのが確実かもしれません。
(引用)Do not compost the roots and tubers after harvest. It’s best to burn them after drying them to control the plant’s spread. Unless you have some poultry or livestock to feed them to.
引用元:Garden Culture Magazine のwebsite Tiger nuts :Grow your own より
ディスカッション