本日の畑 2020/12/13(日)

2021年1月10日

先週は汗ばむような暑さでしたが、今日は一転して冬の一日でした。寒風の中で作業をしていると身体が芯から冷えます。雨は先週から今日までおそらく一滴も降っていませんが、夜露か霜か、地面は割と湿っていました。

■本日の収穫

明日から本格的な寒波がやってくるということで、間違いなく霜に当たって枯れるだろうジャガイモを本日収穫しました。植え付けは9月12日でしたので、92日目での収穫です。

収穫前はこんな感じ。いい感じに勢いがなくなっています。品種は「ニシユタカ」です。

地面は湿っているとはいえ、やはり全く雨が降っていませんので収穫はしやすいです。

ニシユタカはお肌がきれいです。ここ最近は秋植えのジャガイモはニシユタカです。詳しくは追って別記事で書く予定です。

たくさん苗をいただいて育てているレタス。とてもきれいです。市民菜園では「農薬は使ってないけど化学肥料は使ってる」という人が多い中、この苗をくれたおじさんは農薬はもちろん、化学肥料も一切使っていないそうです。(私も使っていません。)

とても肉厚のレタスで数枚でも食べ応えたあります。良い苗をいただけてありがたいです。

二週間前に摘芯した茎ブロッコリー、早いもので食べ頃の脇芽が出てきているので順次収穫していきます。お弁当の脇役に便利。このブロッコリーは青虫等の被害が全くなく、元気に育っています。

春菊も本日初収穫!

タカノツメはそろそろ終わりかな。名残を惜しみながら収穫。

■本日の管理作業

絹さやとウスイエンドウのネット張り。
実はジャガイモの収穫作業中に夫がまたグサッときれいなジャガイモを傷つけたことからケンカになり、そんなこんなでこのネットは夫が一人で張った模様。二人でやったら早いのに手伝おうとすると怒るしなぁ。もう。

先週、ダメもとで植え付けたカーボロネロが生きてました。でも今週の寒波に耐えられるか・・・ちょっとでも暖かくなるように草マルチを追加しておきました。

こちらは小松菜等の葉物を育てているトンネル。これまで下の部分を開放していましたが、寒波に備えて閉じておきました。

■失敗したもの

白菜、今年は完全に失敗です。「京都3号」という固定種でタネから育てていますが、やっぱりマルチや虫除けネットをした方が良かったな。それか夫に任せていた元肥が足りなかったか・・・いかんいかん、また険悪な空気になってしまう。
その隣に植えている水菜と壬生菜もダメです。これは水不足が大きな要因の気がします。

これは夏から育てているパクチーですが、トウダチし、花が咲いたのでしばらく観賞用においておこうと決めたはいいものの・・・あれからもう何ヶ月にもなります。パクチー、生命力強し。そもそもここはスギナがはびこっていて何を植えても育たなかったところです。ここまできたら最後まで見届けてあげようと思います。

■最後に

畑の端っこに植えたチューリップの球根がひょこっと頭だけ芽を出して止まっています。ちょっと分かりにくいですが、下の写真で2つの芽が出ています。「寒いから土の中で温もってるけどちゃんとここにいるからー」って存在をアピールしているようで可愛いです。寒風と諸事情(前述)で身体も心も冷えてますが、これを見てほっこり暖かい気持ちになりました!
世間のご夫婦は芋掘りでケンカになったりしないものでしょうか??・・・いや、多分うちくらいだろうと頭の中では分かっております・・・。いつもいろんな人が声をかけてくれるのに、今日は不穏な空気を察してか、誰も声を掛けてくれませんでした・・・反省。

広告