新規就農

※「次回は水について書く」と予告しましたが、表記の記事を挟ませてください。

2021年に新規就農して、今回初めて確定申告を迎えます。やらなきゃやらなきゃ・・・と思っていましたが、月額費用をケチって1月下旬になってからクラウ ...

新規就農

前回のブログで、農地を借りるまでについて書きました。

※前回のブログ
【農地について(前編)】農地を借りるまでの経緯

念願の広い農地を借り、農業委員会の許可もおりて、ウキウキの毎日でした(ウキウキて。。 ...

新規就農

農地を借りてこの春で1年になります。ずっと広い農地を借りたいと願っていたのでとても幸せな1年でした。

農地を借りたいと考えてから実際に借りるまで6年ほどあり、それまでの紆余曲折やその間に考えたこと、実際に借りてみてどうだっ ...

新規就農

私は、農薬不使用、化学肥料不使用、動物由来の堆肥不使用というスタイルで農業をはじめて半年経ち、この間、収量が少ないことや周囲の人からの農薬を使うべきという助言等で迷うことも多くありましたが、やはりこのスタイルでやる意義はあるのだろうと ...

新規就農

我が大阪に「やさいバス」がやってくることになりました!

・大阪府ホームページ
やさいバス株式会社と事業連携協定を締結します

「やさいバス」は以前テレビで見たことがあり、とても便利そうなのでうちの地域にも ...

新規就農

先日、スーパーの前でエステの勧誘のチラシを配っていた人がいました。

話しかけられそうになったので、「見ての通り、エステは間に合ってます!」と関西人のノリで逃げようとして自転車を漕ぎ始めたら、「もっときれいになりますよー!」 ...

新規就農

私は、大阪府の”準農家”という制度を利用して農地を借りています。

今は1反弱しか借りていませんが、今後少なくとも2反にまでは広げたいと考えていますので、ちゃんと実績を作っておかなければ、借りたいと思っても貸して ...

新規就農

畑を借りた半年前は「農薬、化学肥料は使わないが、合理的な有機栽培をしたい」というように考えていました。

しかし、実際に栽培を始めてみるといろいろな事を考えるようになり、ビニールマルチを使わない、フン系の堆肥は入れない、水路 ...

ブログ,新規就農

7月1日に水浸しになり、その後も土壌が乾く前に次の雨が降ってまた水たまりができて・・・という状態が続いています。そして、恐れていた青枯病が発生したかもしれません。

上の写真は7月4日のピーマンです。土壌の水分量がかなり多か ...

新規就農

先日、自治体主催の農業塾に参加してきました。連続もので、今回は第1回「農薬の使い方」「夏野菜の栽培」です。

慣行栽培の農業はこれまでちゃんと学んだことがないので、知っておきたいと思って申し込んだものの、今は畑での作業が忙し ...